三角 泰利 | 日記一覧

心と体の不調・痛みに気功・言霊療法をお試しください!

Top >  日記

三角 泰利 の日記

安部芳裕「金融のしくみは…」.53

2019.11.11

支配者層の手口を知ることが自立型経済実現への第一歩
ここまで話してきたようなことを実際におこなった場合、当然、支配者層の人たちは黙っていないでしょう。あの手この手で潰しにくると思います。しかし、彼らが如…

続きを読む

安部芳裕「金融のしくみは…」.52

2019.11.10

黒潮による海流発電でエネルギー大国日本となれる!
私が提案したのは、海流発電で海水から水素を取り出し、燃料電池の燃料にすることです。伊豆半島や房総半島の鼻先に、黒潮という膨大なエネルギーが永久に流れてい…

続きを読む

安部芳裕「金融のしくみは…」.51

2019.11.09

電気自動車
電気自動車の性能も凄く進んでいて、慶応大を中心に開発しているエリーカは時速370㎞で、ポルシェよりも加速が速い。燃費も凄くて100円の電気代で100㎞の走行が可能だそうです。また、三菱のいi…

続きを読む

安部芳裕「金融のしくみは…」.50

2019.11.08

太陽光発電
太陽光発電には以下のような利点があります。
①セルの主要原料であるシリコン(珪素)は地球上で最も豊富な資源である。
②パネルに使われている素体の寿命は半永久的であり、機械・電気部品の交換によるリ…

続きを読む

安部芳裕「金融のしくみは…」.49

2019.11.07

コストの安い風力発電
日本風力エネルギー協会によれば、海洋上の沖合1~3㎞の地点等も含め、500kW前後の風力発電を設置可能な地点は、日本国内だけで41万か所=総計2億kW超あります。(※日本の過去最大…

続きを読む

安部芳裕「金融のしくみは…」.48

2019.11.06

代替エネルギーの最有力、メタンハイドレート
新エネルギーとしては常温核融合や藻からガソリンを精製する技術など、非常に期待できる技術も開発されてきていますが、今回取り上げるものは、すでに技術的には問題のな…

続きを読む

安部芳裕「金融のしくみは…」.47

2019.11.05

石油・原子力便りを止めてエネルギー自給せねばならない理由
エネルギー自給も、やはり政治の独自性とセットです。
なぜ自然エネルギーが普及しないかと言えば、「普及させるきがないから」です。石油業界、あるいは原…

続きを読む

安部芳裕「金融のしくみは…」.46

2019.11.04

超簡単な食糧自給率アップ大作戦
供給だけでなく、需要の方も喚起しなければならない。そこで、「ロシア世辞経済ジャーナル」というメルマガを発行している北野幸伯氏が提案している食糧自給率アップ大作戦をご紹介し…

続きを読む

安部芳裕「金融のしくみは…」.45

2019.11.03

食糧自給は国家安全保障の要
食糧自給も政治の独自性とセットです。前出の週刊東洋経済の特集「食の戦争」でみたように、農業は廃業や倒産が相次いで、行き詰まりつつあります。そして、穀物生産の大国で輸出が相次い…

続きを読む

安部芳裕「金融のしくみは…」.44

2019.11.02

外部通貨と内部通貨を並行して使う
別の分類法を加えるなら、外部通貨と内部通貨とに分けられます。
他の共同体と交易するために使う通貨と、共同体内部で流通する通貨を、別なものを用いるというのは、お金の長い歴史…

続きを読む

113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127
【PR】  CRAFT HAIR クラフトヘアー  有限会社 住宅広場  米野木歯科  トータルボディーケア スマイル  サローネ・パルテンツァ東京本店