三角 泰利 の日記
-
ひふみ神示│日月の巻.026
2020.07.31
-
㋰、㋒、㋒、ウ、うにアエオイウだぞ
昔の世の元ぞ
㋐、㋳、㋻、ヤ、ワ、あるぞ、世の元ぞ
「サタナハマ」からあるぞ
一柱、二柱、三柱、五柱、七柱、八柱、九柱、十柱
と申してあろうがな
五十九の柱の神、七十五柱これで…
-
ひふみ神示│日月の巻.025
2020.07.30
-
ハジメ「ヒツキ」のクニウミタマイキ
「ひ」のクニウミタマイキ
ツキのクニウミタマイキ
ツギにクニウミタマイキ
神に厄介(やっかい)掛けぬ様にせねばならんぞ
神が助けるからと申して
臣民懐手(ふところで)していては…
-
ひふみ神示│日月の巻.024
2020.07.29
-
ココニイザナギノミコト、イザナミノミコトハ
ヌホコ、ヌホト、クミクミテ
クニウミセナトノリタマイキ
イザナギノミコト・イザナミノミコト
イキアハシタマイテ、アウ、アう、あうと
ノラセタマイテ、クニ、ウミタマイキ
…
-
ひふみ神示│日月の巻.023
2020.07.28
-
一升マスには一升しか入らぬと臣民思っているが
豆一升入れて栗入れる事出来るのだぞ
その上に水ならばまだ入るのだぞ
神ならばその上にまだいくらでも入るのだぞ
神が移ったら人が思わぬ事出来るのだぞ
今度は千人力与え…
-
ひふみ神示│日月の巻.022
2020.07.27
-
お宮も壊されるぞ、臣民も無くなるぞ
上の人臭い飯食う時来るぞ
味方同士が殺し合う時一度はあるのだぞ
大き声でモノ言えん時来ると申してあろうがな
これからが愈々だから
その覚悟していて下されよ
一二三が正念場ぞ
臣民…
-
ひふみ神示│日月の巻.021
2020.07.26
-
人まず和し、人拝めよ
柏手打って人とまつろえよ
神示読んで聞かせて呉れよ
声出して天地に響く様宣れよ
火(ひ)と水(み)、ひふみとなるのだぞ
火近づいたぞ、水近づいたぞ
嫌でも応でも走らねばならんぞ
引っ繰り返るぞ
…
-
ひふみ神示│日月の巻.020
2020.07.25
-
神の用意は何もかも済んでいると申してあろうが
臣民の洗濯早く致して呉れよ
さらつ(新つ・新しい)の世の用意早くして呉れよ
今度の世には四十九の御役、御仕事あるのだぞ
四十九の身魂と申してあろうがな
神の申した事…
-
ひふみ神示│日月の巻.019
2020.07.24
-
今のやり方、考え方が間違っているからぞ
洗濯せよ掃除せよと申すのは
これまでのやり方考え方をスクリと改める事ぞ
一度マカリタ(死んだ)と思え
掃除して何もかも綺麗にすれば
神の光りスクリと光り輝くぞ
ゴモク(汚い…
-
ひふみ神示│日月の巻.018
2020.07.23
-
ツギニイザナギノミコト、イザナミノミコトニ
アメノヌホトヲタマイテ、トモニ、タダヨエル
コトクニツクリカタメナセトコトヨサシタマイキ
日に日に烈しくなると申してあろうがな
水いただきにあげねばならんぞ
お土掘ら…
-
ひふみ神示│日月の巻.017
2020.07.22
-
ココニアマツカミ、モロモロノミコトモチテ
イザナギノミコト、イザナミノミコトニ
コレノタダヨエルクニ
ツクリカタメナセトノリゴチテ
アメノヌホコヲタマイテ、コトヨサシタマイキ
神の国にも善と悪とあると申してあろ…