三角 泰利 | 日記一覧

心と体の不調・痛みに気功・言霊療法をお試しください!

Top >  日記

三角 泰利 の日記

ひふみ神示│夜明けの巻.008

2020.12.08

直会も祭典の中ぞ
朝の夕の日々の人民の食事は皆直会ぞ
日々の仕事皆まつりぞ
息すること、この世の初めのまつりぞ
まつれまつれと申してあろうが
終わりの御用は初めの御用ぞ、まつりの御用ぞ
オワリの十のヤマにまつり呉…

続きを読む

ひふみ神示│夜明けの巻.007

2020.12.07

神の臣民に楽な事になるぞ、理屈無い世にするぞ
理屈は悪と申してあろうが、理屈ない世に致すぞ
理屈比べの気負い無くして仕舞うぞ
人に知られぬ様に良い事に務めなさいと申してあろう
人に知られぬ様にする良い事は神の…

続きを読む

ひふみ神示│夜明けの巻.006

2020.12.06

不潔物は無くなるぞ、今までの様な大便小便無くなるぞ
不潔と言うもの無き世となるのだぞ
新しき神の世となるのだから
神々にも見当取れん光の世となるのだぞ

続きを読む

ひふみ神示│夜明けの巻.005

2020.12.05

何もかも神示読めば分かる様になっている事忘れるでないぞ
この仕組み言ってならず言わねば分からんであろうなれど
神示読めば因縁だけに分かるのだぞ
山にも野にも川にも神まつれと申してある事忘れるで無いぞ
石物言う…

続きを読む

ひふみ神示│夜明けの巻.004

2020.12.04

この方カの神と現われるぞ、サの神と現われるぞ
タの神と現われるぞ、ナの神と現われるぞ
ハマの神と現われるぞ、ヤラワの神と現われたら
人間は眼を開けて居れん事になるぞ
さあ今の内に神徳積んでおかぬと
八分通りは獣…

続きを読む

ひふみ神示│夜明けの巻.003

2020.12.03

天の異変気付けと申してあろうが
冬の次が春とは限らんと申してあろうが
夏に雪降ることもあるのだぞ
神が降らすのでないぞ、人民降らすのだぞ
人民の邪気が凝りて天にも地にも訳の分からん虫湧くぞ
訳の分からん病ひどく…

続きを読む

ひふみ神示│夜明けの巻.002

2020.12.02

神の国は神の肉体ぞと申してあるが
いざとなれば、お土も、草も、木も
何でも人民の食物となる様に、出来ているのだぞ
何でも肉体となるのだぞなるようにしないからならんのだぞ
それで外国の悪神が神の国が慾しくてなら…

続きを読む

ひふみ神示│夜明けの巻.001

2020.12.01

「イシ」は「イ」にかえるぞ
_(ム)であるぞ。(_の所は何も無し・ム)
井であるぞイーであるぞ㋼であるぞ㋑であるぞ
キと働くのだぞ分かったか
今までは悪の世であったから
己を殺して他人助ける事は
この上もない天の…

続きを読む

ひふみ神示│松の巻.029

2020.11.30

この巻は松の巻
豊受の大神様をお山の富士に祀り
箸を供えてからお下げした箸を皆に分けてやれよ
食物に困らない様に守って下さるぞ
仕組み少し早くなったから
かねて見せてあった事を八月八日から始めてくれよ
火と水に気…

続きを読む

ひふみ神示│松の巻.028

2020.11.29

保食の神様祀らずにいくら野山を拓いたとしても
作物を作ることは出来ないぞ
煎り豆に花咲くめでたい時となっているのに何して御座るのぞ
いくら人民の尻叩いて野山を切り拓いても食物三分難しいぞ
神々様まつれと申して…

続きを読む

75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
【PR】  鍋島歯科医院  お花いっぱいの家族葬 松戸市の葬儀社 ウェルフェアセレモニー  神戸スイーツ農場  駄菓子屋系古本屋  『本の森』  らーめん こうすけ