三角 泰利 | 日記 | 挑戦と開拓の過程で

心と体の不調・痛みに気功・言霊療法をお試しください!

Top >  日記 > 挑戦と開拓の過程で

三角 泰利 の日記

挑戦と開拓の過程で

2019.12.16

「生産手段の社会化」。その形態は将来の探求の課題
第1は「生産手段の社会化」がどういう形態をとるかという問題です。
(1)生産手段の社会化は、その所有・管理・運営が、情勢と条件に応じて多様な形態をとりうるものであり、日本社会にふさわしい独自の形態の探究が重要であるが、生産者が主役という社会主義の原則を踏みはずしてはならない。「国有化」や「集団化」の看板で、生産者を抑圧する官僚専制の体制をつくりあげた旧ソ連の誤りは、絶対に再現させてはならない。 市場経済の積極的活用
(2)市場経済を通じて社会主義に進むことは、日本の条件にかなった社会主義の法則的な発展方向である。社会主義的改革の推進にあたっては、計画性と市場経済とを結合させた弾力的で効率的な経済運営、農漁業・中小商工業など私的な発意の尊重などの努力と探究が重要である。国民の消費生活を統制したり画一化したりするいわゆる「統制経済」は、社会主義・共産主義の日本の経済生活では全面的に否定される。

日記一覧へ戻る

【PR】  あさひパソコン教室  かおりキャンドル工房  パソコン教室 StudyPC.NET 蒲田校  木更津 整体 ほたる野整体  さいたまアイケアセンターECODO(エコードー)